UQモバイルが1000万契約を突破!記念のありがとうキャンペーンも実施


KDDIおよび沖縄セルラー電話は18日、携帯電話サービス「UQ mobile」の契約数が2024年7月13日(土)に1000万回線を突破したと発表しています。またUQ mobileでは1000万回線突破を記念し、現在実施中で好評の「大還元祭!」の追加キャンペーンとして2024年7月19日(金)から8月31日(土)まで「UQ mobile 契約数1,000万回線突破 ありがとうキャンペーン」を実施するとのこと。

この追加キャンペーンではUQ mobileの公式X(旧:Twitter)アカウント( @UQinfo )をフォローした上で該当するキャンペーン投稿をリポストした人の中から抽選で1000人にau PAY ギフトカード1,000円分が当たるとのこと。またau PAY マーケットにおいて先着1万人に3,000円以上の買い物に使える500円割引クーポンをプレゼントするとしています。なお、UQ mobileでは今後もさらに快適に利用できるように通信品質の向上とニーズに合ったサービスの提供・拡充に努めていくとしています。

UQ mobileは当初はKDDI傘下のKDDIバリューイネイブラーおよび沖縄バリューイネイブラーによってau回線を用いた仮想移動体通信事業者(MVNO)としてサービスが開始され、その後、KDDI傘下のUQコミュニケーションズおよびUQモバイル沖縄に両社が吸収合併・社名変更されて事業が展開されていましたが、最終的には2020年にKDDIおよび沖縄セルラー電話にUQ mobile事業が継承されて移動体通信事業者(MNO)のサブブランドとして現在まで提供されてきています。

今回、そんなUQ mobileの契約数が1000万回線を突破したとのこと。合わせて記念キャンペーンが実施されます。なお、UQ mobileでは現在、スマートフォン(スマホ)など向け料金プラン「コミコミプラン」および「トクトクプラン」、「ミニミニプラン」を提供しており、コミコミプランは月額3,278円で毎月の高速データ通信容量20GBと1回10分以内の日本国内宛の通話がかけ放題になるセットプランとなっており、高速データ通信も通話も利用する人がシンプルかつお得に利用できるようになっています。


一方、トクトクプランは月額3,465円で月15GBまで高速データ通信が利用でき、データ利用量が月1G以下の場合は自動で1,188円割引となって月額2,277円となり、毎月の高速データ通信容量が余った場合に翌月に繰り越せる「データくりこし」の対象となり、ミニミニプランは月額2,365円で月4GBまで高速データ通信が利用でき、毎月の高速データ通信の利用が少ない人向けとなっており、データくりこしや「節約モード」の対象となります。

また月額550円の増量オプション