SoftBank向け5G対応ミッドハイスマホ「motorola edge 50s pro」が大幅値下げ! |
ソフトバンクは10日、携帯電話サービス「SoftBank」向けに今年7月より販売している5G対応ミッドレンジスマートフォン(スマホ)「motorola edge 50s pro(型番:A402MO)」(Motorola Mobility製)の公式Webストア「
これにより、motorola edge 50s proの価格は発売時から85,584円(分割では1〜12回:1円/月、13〜48回:2,377円/月)でしたが、改定後は31,824円(分割では1,326円/月×24回)となり、ソフトバンクオンラインショップでは他社から乗り換え(MNP)なら「オンラインショップ割」で21,984円割引となるので、一括9,840円となります。
一方で改定前は販売施策「新トクするサポート(バリュー)」を利用して24回目の支払いの後に返却すると残りの割賦金の支払いが免除されて実質負担額が1円/月×12回(総額12円)となっていましたが、改定後は新トクするサポートの対象外となっています。

motorola edge 50s proはMotorola Mobilityが展開するフラッグシップスマホ「motorola edge」シリーズにおける最新モデルの上位機種「motorola edge 50 pro」のSoftBank版で、これまでのmotorola edge ** proはQualcomm製ハイエンド向けSoCであるSnapdragon 8シリーズを採用してきましたが、新たにQualcomm製ミッドハイレンジ向けチップセット(SoC)「Snapdragon 7 Gen 3 Mobile Platform」を搭載してスペックをやや下げた代わりに価格を抑える形となりました。
一方で防水・防塵(IP68準拠)や最大125Wの急速充電「TurboPower」にも引き続いて対応しており、125W Turbo Powerに対応するACアダプター「ターボパワーチャージャー 125W」(USBケーブルセット)が同梱されています。なお、日本ではオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)としてmotorola edge 50 proも販売されており、内蔵メモリー(RAM)がmotorola edge 50 proでは12GB、motorola edge 50s proでは8GBで、本体色がmotorola edge 50 proではブラックビューティおよびリュクスラベンダーの2色、motorola edge 50s proではブラックビューティおよびリュクスラベンダー、バニラクリームの3色展開となっています。

主な仕様は約6.7インチSuper HD(1220×2712ドット)有機ELディスプレイや256GB内蔵ストレージ、4500mAhバッテリー、ワイヤレス充電(最大50W)、ワイヤレス電力共有(最大10W)、USB Type-C端子(USB 3.1、DisplayPort 1.4)、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.4、おサイフケータイ(FeliCa)、NFC Type A/B、位置情報取得(A-GNSSなど)、ハイレゾ音源、ステレオスピーカー、マイク×2、加速度センサー、近接センサー、環境光センサー、SARセンサー、ジャイロスコープ、電子コンパス、顔認証、指紋認証で、カメラは以下の構成となっています。
<フロントカメラ>
・約5000万画素CMOS(1画素0.64μm、4in1)/広角レンズ(F1.9)
<リアカメラ>
・約5000万画素CMOS(1画素1.0μm、4in1、Omni-directional PDAF、Laser AF)/広角レンズ(F1.4、焦点距離24mm相当、OIS)
・約1300万画素CMOS(1.12μm)/超広角マクロレンズ(F2.2、焦点距離13mm相当、画角120°)
・約1000万画素CMOS(1画素1.0μm、PDAF)/望遠レンズ(F2.0、焦点距離73mm相当、光学3倍、OIS)
また大口径のデュアルステレオスピーカーを搭載し、臨場感のあるサウンドを実現するDolby AtmosやMoto Spatial Soundに対応しており、音楽を聴いているとき、映画を見ているとき、ゲームをしているときに没入感のある空間を演出してくれます。サイズは約162×73×8.2mm、質量は約186g。OSはAndroid 14をプリインストールし、独自のAI機能「moto ai」を搭載。携帯電話ネットワークの対応周波数帯は以下の通りで、SIMはnanoSIMカード(4FF)とeSIMのデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)に対応しています。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。
・モトローラ、FeliCa対応フラッグシップスマホ「motorola edge 50 pro」を発表!7月12日発売で価格は7万9800円。SoftBank向け「50s」も – S-MAX
・モトローラの新ミッドハイスマホ「motorola edge 50 pro」とソフトバンク向けの「motorola edge 50s pro」を写真と動画で紹介【レポート】 – S-MAX
5G NR: n1, n3, n5, n8, n28, n41, n66, n77, n78
4G LTE: Band 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 11, 12, 17, 18, 19, 26, 28, 38, 39, 40, 41, 42, 66
3G W-CDMA: Band 1, II, IV, V, VIII
2G GMS: 850, 900, 1800, 1900MHz
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・motorola edge 50 pro 関連記事一覧 – S-MAX
・motorola edge 50s pro | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
出典:エスマックス