docomoの若年層向けプランやキャンペーンが発表! |
NTTドコモは28日、同社が提供している15歳以下の人を対象とした料金プラン「U15はじめてスマホプラン」を2022年12月1日(木)より改定すると発表しています。これまでは月間高速データ通信容量が19歳の誕生月まで5GBでしたが、これを「U15はじめてスマホプラン(5GB)」とし、新たに19歳の誕生月まで月10GBまで使える「U15はじめてスマホプラン(10GB)」を新設するとのこと。
料金(金額はすべて税込)はU15はじめてスマホプラン(5GB)が月額1,815円、U15はじめてスマホプラン(10GB)が月額2,695円で、支払方法をdカードやdカードGOLDに設定することで月額187円が割り引かれる「dカードお支払割」を適用することでU15はじめてスマホプラン(5GB)が月額1,628円、U15はじめてスマホプラン(10GB)が月額2,508円となります。
また併せてこれまで提供していた最大12カ月間に渡って月額550円が割り引かれる「U15はじめてスマホ割」をdポイント(期間・用途限定)を進呈する「U15ポイント特典」に改定し、U15はじめてスマホプラン(5GB)なら500ポイント、U15はじめてスマホプラン(10GB)なら1,000ポイントが初回請求月から最大12カ月間に渡って毎月進呈されるということです。
さらに若年層の人を応援するために新規契約や他社から乗り換え(MNP)、機種変更、契約変更、プラン変更の手続きにおいて「5Gギガホ プレミア」および「ギガホ プレミア」の対象料金プランを契約した22歳以下の人を対象に利用料金3カ月間を割り引く「ドコモ青春割」を12月1日から提供開始するとしています。割引額は5Gギガホ プレミアで最大3,839円/月、ギガホ プレミアで最大3,740円/月。

U15はじめてスマホプランは申込時点で15歳以下の人が利用者の場合に加入できる料金プランで、これまでは月間高速データ通信容量が5GBのみでしたが、月5GBでは足りない人を対象に月10GBのプランが追加されます。
なお、利用期間中に利用者年齢が16歳になった以降も継続して利用できますが、19歳の誕生月以降はU15はじめてスマホプラン(5GB)は月1GB、U15はじめてスマホプラン(10GB)は月2GBとなります。申込条件は以下のいずれかを満たした場合が対象となります。
(1)新規契約
(2)契約変更(FOMA→Xi、FOMA→5G)
(3)Xiのフィーチャーフォンからの料金プラン変更・契約変更(Xi→5G)
○直近にNTTドコモで契約中の料金プランが以下いずれかであること
・ケータイプラン2
・ケータイプラン
・キッズケータイプラン2
・カケホーダイプラン(ケ―タイ)
・カケホーダイライトプラン(ケ―タイ)
・シンプルプラン(ケータイ)
○直近にドコモ取扱店にて購入手続きをしてNTTドコモに登録されている最新購入機種が以下対象機種であること
・ドコモケータイ
・らくらくホン(らくらくスマートフォンを除く)
・キッズケータイ
(4)他社フィーチャーフォンからのMNPポートイン
○直近に他社で契約中の料金プランがフィーチャーフォン(キッズ向け端末含む)向けの料金プランであること
○直近に他社で利用中の機種がフィーチャーフォン(キッズ向け端末含む)またはPHS、キッズ専用端末であること
(5)他社3G回線からのMNPポートイン
(6)「U15はじめてスマホプラン(5GB)」↔「U15はじめてスマホプラン(10GB)」間のプラン変更・契約変更
○U15はじめてスマホプラン(5GB)もしくはU15はじめてスマホプラン(10GB)
※ すべての手続きにおいて持ち込み機種でのご契約も対象です。
料金プラン | 月間高速データ通信容量 | U15はじめてスマホISP割 (自動適用) | 月額料金 | ||
加入月〜 | 19歳の誕生月〜 | 割引適用前 | 割引適用後 | ||
U15はじめてスマホプラン(5GB) | 5GB | 1GB | ▲165円/月 | 1,980円/月 | 1,815円/月 |
U15はじめてスマホプラン(10GB) | 10GB | 2GB | 2,860円/月 | 2,695円/月 |
また月間高速データ通信容量を超過後は上下最大128Kbpsに速度制限され、データチャージすることで速度制限は解除されます。通話料は家族間通話に加えて1回5分までの日本国内宛(一部除く)の通話は無料となっており、1回5分超過後は22円/30秒がかかります。なお、テレビ電話などのデジタル通信料も1回5分までは無料で、5分超過後は22円/30秒がかかますが、家族間の場合は60%OFFとなるとのこと。
またU15はじめてスマホプランにおいて提供されているU15はじめてスマホ割がU15ポイント特典に変更されます。U15ポイント特典ではU15はじめてスマホプラン(5GB)では毎月500ポイント、U15はじめてスマホプラン(10GB)ではま内気1,000ポイントが適用翌月から最大12カ月間に渡って付与されます。なお、付与されるdポイント(期間・用途限定)の有効期限はポイント進呈月の6か月後の月末まで。



一方、ドコモ青春割は申込時点で利用者が22歳以下の人を対象に5Gギガホ プレミアまたはギガホ プレミアに加入した場合に最大3カ月間に渡って3,839円が割り引かれるキャンペーンです。なお、受付拠点はドコモショップや量販店などのドコモ取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」、電話窓口「ドコモ インフォメーションセンター」。対象となる手続きは以下の通り。
(1)新規契約(MNP含む)
(2)機種変更
(3)契約変更(「FOMA→Xi」および「FOMA→5G」、「Xi→5G」、「5G(ahamo含む)→Xi」)
(4)料金プラン変更(対象外料金プランからの変更に限る)
※ すべての手続きにおいて持ち込み機種でのご契約も対象です。
料金プラン | 割引額 | |
3GB超 | 3GB以下 | |
5Gギガホ プレミア | ▲3,839円/月 | ▲2,189円/月 |
ギガホ プレミア | ▲3,740円/月 | ▲2,090円/月 |
これにより、例えば、5Gギガホ プレミアなら通常は月額7,315円ですが、最大割引適用(ドコモ青春割で月額3,839円OFF、みんなドコモ割3回線以上で月額1,100円OFF、ドコモ光セット割で月額1,100円OFF、dカードお支払割で月額187円OFF)で初回適用月を含む最大3カ月間は月額1,089円となります。




追記(2022/12/01 23:14:59)
ドコモ青春割の受付拠点に「ドコモ インフォメーションセンター」が追加されたので該当部分に加筆しました。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・報道発表資料 : 「U15はじめてスマホプラン」を改定 | お知らせ | NTTドコモ
・報道発表資料 : 22歳以下のお客さま対象「ドコモ青春割」の提供を開始 | お知らせ | NTTドコモ
・NTTドコモ ホーム
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
出典:エスマックス